納期は現状約一週間以内です。
レザー(牛革)製のシンプルな外観のストラップです。裏はスエード貼りの2枚合わせで、
フルステッチです。
幅約10mm、長さは140cm、有効長65cm〜122cmの調節式ですので、ご自分にあった長さでお使いいただけます。
最近は一本ものの調節できないタイプが多いですが、長さの調節が出来るタイプはやはり便利です。何と言っても、冬と夏では着ている服の量が違いますの で、ベストなストラップ長は5cm〜10cm違って来ます(特にたすき掛けの場合で革ジャンなど着た場合、20cmぐらい違ってきます)。結局調節不可の 一本ものだと不便を我慢するか、冬用ストラップと夏用ストラップという長さが違う2本用意する必要があります。
カラーは
ブラック、キャメル、ワインレッド、ダークブラウン、オレンジブラウン

ステッチ色は、
ホワイト・ブラック・レッド・イエロー・ダークブラウン・グリーン・ライトブルーの7色の中からお選び頂けます。
装着方法

四角のストラップラグのタイプの場合は、付属のヒョウタン型ラグカバー

は使わずにそのままラグにストラップを通してください。
四角のストラップラグのタイプの場合は、付属のヒョウタン型ラグカバー

を通してお使いください。

シンプルですが、結構細かなところにこだわって作りました。
その1
2枚革の貼り合わせ+総ミシン縫いで丈夫な作り
革のストラップは一枚物の革を切っただけのものが多いですが、この製品はインナーを貼り合わせて、ストラップ周囲全体をミシン縫いしてありますので、切 れにくく、とても丈夫です。さらに、ネック部分はもう一枚当て革をしてあります。
ライカなどの大きめのカメラでも安心してお使いいただけます。

ストラップは思いつきで作っても、実際の使用ですぐに切れては困りますので、試験期間として半年間、カメラの使用頻度が高い人に試用してもらいました (ライカM6:2008年6月現在)。半年間の使用でも全く切れる様子はありませんので、ご安心してお使いいただけます。2010年9月時点でもまだ切れておりません。
その2
カメラボディにリングの傷が付かないリングカバー付き
リングの部分にはリングがカメラボディに擦れて傷が付かないように革のプロテクションがついております。
コンパクトデジカメ用アタッチメント(別商品)
GRD系やGX200など、コンパクトデジタルカメラにご使用を希望の場合、プラス300円で専用のアタッチメントをご用意しておりますので、合わせてご購入頂ければ幸いです。
あくまで当店のネックストラップと合わせて使うものですので、他のストラップでは合うかどうかはわかりません。下記画像をご参照下さい。

先がひも状になっているので、GRDやGX200などにご使用いただけます。
このアタッチメントを使用して重いカメラを吊らないでください。300グラム以下ぐらいが安全にご使用いただける重量です。
安全のため、アタッチメントをお使いの場合は、先端の紐部分の劣化具合を時々ご確認ください。
税送料込み300円。2つで1セットです(カメラ1台吊れます)。
バックルとヒモともに安心の日本製です。
たまに(表面にしっとり感がなくなった頃)革用オイルを表面に塗ってお手入れをしてください。革用のオイルは下のものがお勧めです。
ミンクオイル(靴屋で700円ぐらいで入手可)
ニートフットオイル(レザークラ フトショップや東急ハンズで600円ぐらい)
ラナパー(高いですので、わざわざこれを買うことはありません)
革の達人(ラナパーと似た成分。お値段が割安ですがかなり良いです)
Olympus E-P1/E-P2にはこのままご使用いただけます。E-P1付属の三角リングに通してお使いください。
Panasonic GF-1にはご使用いただけません。GF-1のストラップラグが狭いため、ストラップが通りません。